持ち塩とはどんな効果があるの?作り方や外出先での使い方は?

持ち塩って聞くけど、
実際にはどんな効果があるのか
知らない人も多いと思います。

 

塩には、不運を寄せ付けない、
幸運を引き寄せる効果があるんです。

持ち塩をもっているだけで精神的にも安心できます。

 

外出先での使い方も実はとても簡単で、

あなたが嫌だなぁ
ついてないなぁって感じたときに

持ち塩から少量塩を取り出してパッパと
自分にかけるだけで、
簡単速攻に厄落としができちゃうんです。

 

でも持ち塩には期限もあるということを知っていますか?
期限が過ぎると交換する必要があるのです。

 

また交換したときのお塩の取り扱いなども気になると思います。

 

この記事では、たちばな58が3年前から実践している
持ち塩の効果や外出先での使い方、
交換のタイミングと
そのあとの取り扱いについて詳しく解説していきます。

 

これから持ち塩を作ってみようと思っている方は
ぜひ参考にされてみて下さいね♪

スポンサーリンク

持ち塩とは何なのか?

「持ち塩」とは、

塩が持つ清めとパワー補給の効果

 

自宅を離れていても
使えるようにした、
いわば、塩のお守りなんです。

 

わかりやすくいうと、
神社でいただく、お守りと同じ感覚ですね。

 

塩が持つパワーとは?

お塩には、

 

厄除けの効果+幸せを運んできてくれる

 

効果があります。

 

では、外出先でどんな使い道があるのか
一緒にみていきましょう。

 

持ち歩ける

外出先、旅先、職場など、
常に、お塩を持ち歩いて肌身離さず
持っていることができる。

 

お塩をもっているというだけで
心身ともに穏やかに過ごせます。

 

常にラッキーアイテムを持ち歩いている
感覚ですね。

 

どんな効果があるのか?

塩には不運を寄せ付けない
「結界」のパワーがあります。

 

そして同時に、
幸運を引き寄せてくれる効果もあるんです。

 

持ち塩をもつことで、

外出先でも、
あなたを災難から守ってくれて
ツキを呼び寄せてくれる

 

とってもありがたい効果があります。

 

私も常にもっていますが
ほんとに心が穏やかになります。
気持ちが安心するんですね。

 

 

スポンサーリンク

作り方はどうすればいいのか?

そんな効果のある持ち塩ですが、
実際作るとなると

 

「どんな種類のお塩を使えばいいのか?」
「量はどれくらい?」
「どうやって持ち歩けばいいの?」

 

といった疑問を持つ方もおられると
思いますので解説していきますね!

 

塩の種類は?どんな塩を使うの?

持ち塩に使うお塩は、
国産の天然粗塩

 

海の塩でつくられたお塩を
使ってくださいね。

 

できれば、吉方位が産地の塩
使用するのがおすすめ!

 

塩の量はどのくらい?

持ち塩の量は10グラム〜20グラムくらい
だいたい、スプーン気持ち多めに1杯くらい

 

私は、職場で嫌な仕事が回ってこないように
と苦手な人が近づかないでほしいので、

 

足元にほんの少しのお塩をパラパラとまいて
撃退しています

 

たしかに効果はありますよ。

 

職場に威圧的な態度の人がいて
嫌だなぁって悩んでいたので
毎日出社したら、
自分の座席の足元に
ほんの少量のお塩をパラパラと
撒きつづけてみました。

 

すると、徐々に私に
話かけてこなくなりました。

撃退成功!!!

すごい結界のパワーって感じました!
きっと邪悪な心の人は、
近づけない空間になるんですね

 

私の席は、清まっているから。

 

お塩に助けて頂いてるので、いつも感謝です
なので、私は多めに持っています。

 

もし、このような使い方をされるのであれば

少し多めに持っている方がよいですね。

 

もし、会社に嫌な人苦手な人がいる方は、こちらの記事もご覧くださいね。
撃退の効果倍増しますよ!

関連記事:職場の人間関係でストレスが溜まる!嫌な人が離れていく3つの方法!

 

どうやって持ち歩くの?

粗塩は湿気を含みやすく、
すぐに固まってしまいやすいため、

 

小さなビニールや
小さなジップロック

 

の中にお塩を入れます。
(このまま、持ち歩くのも可能ですが)

 

できれば、綺麗な千代紙に包んだり、
小袋にいれて持ち歩くのがおすすめです。

 

たちばな58は、
コパさんの持ち塩ケースに入れて持ち歩いてます。
色はラベンダー色にしてます。

 

厄落とし効果のある色なので
塩とラベンダーで不運を寄せ付けないパワーが倍増します
とても心強いです。

 

参考までに、私の持ち塩ケースの写真を載せますね♪
このジップロックに入ったお塩を折りたたんで
持ち塩ケースに入れてます。

ジップロックに入った塩と持ち塩ケース

 

 

塩の交換するタイミングは?

塩の交換時期は、
7日(1週間)〜10日間くらい
を目安にしましょう

 

また、持ち塩をもっているときに、

「ツイてるなぁ」
「ピンチから救ってくれたなぁ」

と、あなたが感じることがあります。

 

それは、
お塩が役割をはたしてくれているからなんです。

 

あなたのために、お塩がけなげに
働いてくれているということなので
交換してあげてくださいね。

 

また、

とくに、よいことも
悪いこともなかったぁって
場合でも、

 

お塩はあなたから、
不運や嫌なことがないように
守ってくれている場合がありますので、

 

定期的に塩は交換してくださいね。

 

使い終えた塩はどうするの?

使い終えた塩は、
料理やうがいに使ってもOKです。

 

コパさんがラジオで、
厄をおとしたいなら
足の裏をよく洗えって
お話されていたので、

 

たちばな58は、
お風呂で足の裏を洗うときに
利用してます。

 

粗塩で足の裏を洗えば、
厄がとれるし
それに、塩で揉むので
足の裏が柔らかくなって
一石二鳥なんです♪

 

 

でも、使用するのが気になるって方は、

そのまま、ごみとして捨ててもOKです
お塩に「ありがとうね」
と感謝と御礼をして捨てましょうね。

 

あなたを守ってくれていた、
かわいいお塩なんです。

 

外出先でも使えるのか?

せっかくお塩ももっているんだから、
ちょっと嫌なことあったなぁなんてときに
簡単に厄落としができちゃう。

 

とっても便利な持ち塩の使い方をご紹介します。

デスクに置く

会社のデスク、パソコンの横に
たちばな58は置いてます。

 

メールから仕事の依頼が来るのですが、

パソコンを浄めておくと
嫌な情報は入ってこない、良い情報だけが
入ってくるとコパさんがお話されてたので

 

パソコンの横には盛り塩を
置くとよいんですが、

やっぱり、会社に盛り塩は
ちょっとおきづらいなぁと・・・

デスクに置いた持ち塩ケース

でも、この持ち塩ケースなら
置いてても、全然気にならないので

私は盛り塩の代わりに持ち塩ケースを

御守のように置いてます。

 

振りかける

「運がわるいなぁ」って
感じたときなどに、

 

持ち塩のお塩を少量、
肩などにパッパと振りかけることで
厄を落とすことができます

 

撒く

足元にほんの少しでよいので
撒くことで、結界をつくれます。

 

職場の席の足元なんかに
少量まくのがおすすめですよ。
自分の席だけは、清まった空間になります。

 

舐める

つい愚痴を言ってしまった、
悪口聞かされたぁ
気分が滅入ってしまう

 

なんだか落ち込んでしまうとき

 

持ち塩から少量の塩をとり、
ペロッと舐めたり、うがいをすることで
厄を洗い流せて、調子がよくなってきますよ。

 

まとめ

今回は、自宅以外でもお塩に守ってもらえる方法
「持ち塩」のお話をしました。

 

盛り塩で自宅を守ってもらい、
外出先でも守ってもらえるのは
ほんとに心強いです。

 

私も、持ち塩を持ちはじめて、
タイミングがよくなったと実感してます。

ちょうどよく信号が青になった、
駅についたら、電車がすぐ来た
など、

 

些細なことなのですが。
お塩の効果はほんとにすごいなって日々実感してます。

 

あなたもお塩の持つパワーを
実感して楽しく過ごしてくださいね♪

 

関連記事:職場の人間関係でストレスが溜まる!嫌な人が離れていく3つの方法!

最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事