
これは、風水をモチーフにした
癒しの絵本シリーズ
「こまちちゃんの風水日記」の第五話です。
第三話からの続きの物語となっています。
こまちちゃんの風水日記③|【金運風水】西に黄色でチッチさんのお店が大変身♪
お楽しみください♪
Contents
今日のお話に登場する仲間たち
今日のお話に登場する、
やさしの森の仲間たちをご紹介します♪
こまちちゃんと一緒に、
物語を彩ってくれる
大切なお友達です。
🐰こまちちゃんについて
「やさしの森」
に暮らす、小さな白うさぎの女の子。
ふわふわの毛並みと、
ちょっぴりお茶目な笑顔が
トレードマーク。
やさしくて、自然のことが大好き
まわりのみんなの気持ちをふわっと明るく
することがうれしい。
すきなもの:あたたかいココアと甘いクッキーが大好物🍪
大切にしているもの:おばあちゃんからもらった小さな風水ノート📓
🥕めいたくんについて
めいたくん
やさしの森にすむ、
灰色のうさぎの男の子。
ちょっぴりおっとり、
でもやるときはやるタイプ。
風水はまだ勉強中だけど、
こまちちゃんのそばで
日々がんばってます。
🍀チッチさんについて
チッチさん
森の中にある雑貨店
「チッチのこもの屋さん」の看板娘。
明るくておしゃべり好き
お客さん想いのやさしいイタチさん。
🌿はじめに|“香りの氣”って知ってる?
“香りの氣”って知ってる?
香りには“氣”を整える力があるって、
ご存じでしたか?
風水では、空間に流れるエネルギー
=「氣」を、香りで補ったり
浄化したりすることができます。
今回は、白うさぎのこまちちゃんが、
「お客さんのリピート率を上げたい…」
というチッチさんの悩みをきっかけに、
香りを使った開運方法を提案する物語です♪
🐾お客さんは来るけど、また来てくれるか不安…
ある午後、
やさしい日差しが
差し込むチッチさんのお店。
チッチさんは、
お店の金運スペースが
整ったことで少し安心していました。
でも、ふとした瞬間、
こんなつぶやきが。
最近、お客さんは来てくれるけど…
また来てくれるかって言われると、
ちょっと不安かも…
それを聞いたこまちちゃんが、
にっこりと提案します。
ふふっ、
それなら“香りの氣”を整えて、
もっと居心地のいいお店に
してみましょ♪
🌸 こまちちゃんの“やさしい香り”教室はじまり♪
アロマオイルの瓶を並べたこまちちゃんが、
ふわっと微笑んで言いました。
今日は、
“福を呼ぶ香り”を作ってみましょう。
氣が整えば、
お客さんもまた来たくなるはずよ♪
わあ…香りで福が呼べるなんて、素敵〜!
でも…あの、私、
ちょっと香りが強すぎると苦手で…
うんうん、大丈夫。
“ほんのり香る”くらいがちょうどいいの。
香りって、強すぎると“氣”も重たくなって、
逆に人を遠ざけちゃうこともあるからね。
なるほど…やさしくて、
ふんわりと香るように♪
🌼今回のこまちちゃんおすすめレシピ:
🌻金運アップ:ベルガモット+オレンジ+シナモン
🌸リピート運アップ:ラベンダー+ローズマリー
☘️浄化と清浄感:ユーカリ+ミント
🐰香りのブレンドで“福ふく氣”をつくろう!
こまちちゃんがスポイトで
精油を混ぜていきます。
チッチさんも夢中で香りを試すその時、
お店のドアベルがちりん♪
店のドアが開いて、
めいたくんが鼻をひくひくさせながら
入ってきます。
こんにちは〜。
ん〜…なんか、
すごく落ち着く香りだね
こまちちゃんが作った
アロマの香りにひかれて、
グレーのうさぎ・めいたくんが
ふらりと登場。
ふふっ、“ほんのり香る”がポイントなの。
優しい香りは、心の奥にふわっと届くのよ
うん…たしかに
心までふんわりしてくる
また来たくなる香りだよ〜
チッチさんは、うれしそうに笑いました。
🛍️お客さんの“また来たい!”が香りにのって
香りがふんわりと広がる店先に、
またお客さんたちが訪れます。
はりねずみさん:「あれ?なんだか落ち着く〜」
ねこさん:「この香り…癖になりそう♪ また来たいな」
チッチさんは、こまちちゃんに感謝の気持ちを伝えます。
本当に…香りって、
心をとろけさせる魔法みたい
香りには“氣を満たす”力があるの。
いい氣が満ちた場所には、
いいご縁も集まるのよ
また来てくれるって、嬉しいよね。
ありがとう、こまちちゃん!
どういたしまして。
でもね、香りはほんのスパイス。
本当に大切なのは、
チッチさんの“お客さんを想うやさしい心”だよ♪
🎀香りは“氣”の仕上げ。愛されるお店へ
お店の「氣」を整えるためには、
空間のレイアウトや金運アイテムも大切。
でも、その仕上げとして
「香り」を取り入れると、
五感に直接働きかける
最強の“印象づけ”ができます。
しかし、
香りは強ければいいと
いうものではありません。
ほんのり漂うくらいの香りこそ、
空間に余白を生み、
“氣”の流れをなめらかに
整えてくれます。
香りの氣は、“やさしさ”がカギ。
ほんのり漂わせるくらいが、
心にちょうどいいのよ♪
🕯️おまけコラム|香りと風水のちょっといい話♪
香りには、
人の心と空間に働きかける“氣”があります。
でも――強ければいいわけじゃありません。
風水では、
香りは**“氣の整え”や
“氣の呼び水”**として使います。
けれど、強すぎる香りは
こんな影響を与えることがあります。
☁️香りが強すぎるとどうなる?
空間の「氣」が重たく感じられる
頭痛や不快感を感じる人も
無意識に「ここには長くいたくない」と思われてしまう
🌸おすすめは「ふんわり・やさしく」
香りは**“そこに氣づいたとき、ふと心がほぐれる”くらい**がベスト。
“強さ”より“余白”を大切に。心と空間に風が通るような、やわらかな香りが、福を運んできます。
こまちのひとこと:
「香りは、“氣”を届ける手紙のようなもの。強くなくていいの。そっと届けば、それでじゅうぶんよ♪」
🐰次回予告🐰
次回、こまちちゃんの風水日記は、
【第六話:
👻『ホタルの夜と ひんやりおばけやしき』
〜やさしの森の納涼大会〜】
お届けします♪
お楽しみにしてくださいね♪
― こまちちゃんより🐇