風水で家の中心の出し方ってどうやるの?【わかりやすく解説します】

 

 

 

 

 

中心の出し方がわからない人
風水で家相をみるとき、家の中心は大切って聞くけど、、、家の中心を出す方法がわからないから教えてほしい・・・

 

 

こんな疑問にお答えします。

 

 

この記事を書いている、たちばな58は風水歴4年です。
私も今回紹介する方法で家の中心を出しています。
なんだか、難しそうと思うかもしれませんが、わかりやすく解説していますので安心してください♪

 

今回紹介する、家の中心の出し方は、1級建築士でもあるDr.コパさんが教えてくださってます。

 

 

なんで???風水の効果がでないんだろう?とお悩みのあなた!
もしかしたら、きちんと中心が出せていないのかもしれませんよ。

 

 

今回紹介する方法でもう一度、家の中心を確認してみましょう!

 

スポンサーリンク

風水でみる家の中心の出し方

引っ越ししたり、風水に興味を持ち始めたら、方角が気になり始めるので、家の中心を知りたくなりますよね。

 

最初に一度だけ、中心を出しておけば、家の方角を調べることもできます、中心を出して方角もわかれば、どの方角を寝室にするのか?置物はどこにおけばよいのかなど、風水の効果を体感しやすくなります。

 

それでは、中心の出し方はどうやるのか、早速みてましょう!

 

中心を出すために用意するもの

 

★用意するもの★

  • 家の平面図
  • 厚紙
  • はさみ
  • のり
  • 定規
  • ペン
  • 先の尖ったもの(ボールペン等)

 

 

家の中心を見つける

さぁ、用意できましたか。
では、早速、家の中心を探しましょう!

 

 

正方形や長方形の家の場合

正方形や長方形の間取りなら、とても簡単です。

 

 

1.平面図にある、ポーチ※、出窓、ベランダ、縁側など、家の外壁から出ている部分は切り落とします。
赤い線に沿って切ります。

※ポーチ・・・ただしポーチの上を外壁が覆っている場合は外壁の線に従う

 

 

赤枠の外側部分(ベランダや出窓)を切り落とします。

 

 

 

 

 

2.平面図に対角線をひきます。対角線の交わった点が家の中心になります。

 

家の中心が出せました!!!

 

 

 

正方形や長方形以外の家の場合

う〜ん、こっちは少し大変だぞ!
でも一度だけ中心をだしてしまえばOKなので、気合だ〜

 

 

1.家の平面図を厚手の画用紙などに貼る

厚紙を間取り図に貼り付けるときに、のりは均等に塗ってね

 

 

 

 

 

 

2.平面図のポーチ※、出窓、ベランダ、縁側など、家の外壁から出ている部分は切り落とします。

※ポーチ・・・ただしポーチの上を外壁が覆っている場合は外壁の線に従う

 

 

 

 

 

 

3.できあがったものを、ボールペンなど先の尖ったものにのせて、バランスのとれたところに印をつけます。

ちょっとした風があるだけでも、中心がずれちゃうので、窓は閉めてね

 

 

 

 

4.印をつけたところが家の中心になります。

 

 

家の中心が出せたら、家の間取りから方角を割り出す方法!家相風水における方角の見方 こちらの記事で方角を割り出しましょう!

 

 

 

実際に中心を出してみた、体験談

片手でキリを持ちながら、中心を探すのは、手が疲れてきてブルブルしちゃうので、なかなか大変です。
なんでもよいので固定させて、中心を探すほうがよいですよ。
キリじゃなくても、先がとがったボールペンやコンパスの先でも可能です。

 

やってると、これっ、ほんとに中心にたつの?なんて思ってしまうのですが、平面図がゆ〜らゆ〜らとしながらも手を離しても落ちない箇所があります、でもほんの一瞬なので、ゆ〜らゆ〜らのときに、中心に素早く印をつけちゃってくださいね。

 

 

 

 

 

家の中心の出し方でよくある質問


中心を出すときに、よくある質問に回答していきますね。

 

その①:2階建て、3階建ての場合の中心はどこ?

2階建て、3階建ての場合の中心は、1階だけ調べれば充分なの?と疑問に思われますよね。

2階建ても3階建ての家でも、各階の平面図を用意して、それぞれ別々に調べて中心を出してください。

 

 

 

その②:家の中心がない場合

例えば上記のようなL字型やコの字型の家、中央に中庭があるロの字型の家の場合は、中心が家の外になってしまいます。
こういった場合は、家の中心が存在しないと家相では判断します。

 

 

中心がない家では、家そのもののパワーが集中せず、「気」が抜けていってしまう恐れがあります。
また、中心のない家には、幸運の通り道=ラッキーゾーンもありません。

 

 

でも、大丈夫です!!!中心がない家の場合は、「仮の中心」を作ってしまえばよいんです
これが風水のいいところですね。疑似中心ですね。

 

 

 

 

 

最もいい解決策は、中心にできるだけ近い場所に木を植えること
いわゆる、大黒柱のかわりにつくってしまうんです。

 

木を植えることができない、例えばマンション暮らしの人の場合は大きめの鉢植えを置くのでもOKです。
中央と相性のよいラベンダカラーが入っていると、さらにパワーが集まりやすくなるのでおすすめです。

 

鉢にラベンダーの紐をくるっと結んでおくだけの方法もありますよ♪

 

 

スポンサーリンク

家の中心を出すのがなぜ?重要なのか

理由はシンプルで、家の中心とは、重心とも言います。家の要(大黒柱)のため、中心は正確にだす必要があります。

 

なぜなら、住まいの気が集中する場所なので、中心になにがあるかによってそこに住む人にとって、影響が強い場所だからなんです。

 

それに、まずは中心をだしてから、住まいの方角を出しますよね。

まさに要の中心がずれていたら、方角もずれてしまっています。それでは、せっかくの風水を取り入れて、西で黄色で金運アップと頑張ってみても、効果を期待できなくなってしまいます、それは悲しいですよね。

 

 

例えば、【中心をきちんと出したAさん】【なんとなく中心を出したB】さんが同じように、西の黄色で金運アップ風水を初めたとして、どちらが効果が実感できるかと言われたら、Aさんのほうが確実に効果が実感できます。

 

 

 

【Aさん:正確に中心を出した】

Aさんは、中心を正確にだして西に黄色の風水をしたので金運アップが大成功!!!

・宝くじが10万円当選

・懸賞に応募したらオーブンレンジが当たった

 

 

【Bさん:テキトーに中心を出した】

Bさんはテキトーに中心をだしてしまったため、西だと思っていた方角は実は北西だった、西に黄色の金運アップにならず。。。

・宝くじ300円も当たらない

・懸賞に応募しても当たりなし

・風水に疑問を持ち始めちゃう

 

 

せっかく、風水に興味をもってはじめたならば、ぜったいに中心や方角は正確にだしたほうが効果が早く実感できますよ。

とくに中心は大きな夢を育てて叶えるスペースになります。

 

 

なので、中心は正確にだしたほうがよいです。

 

 

中心の運気とラッキーカラー&アイテム

中心を確認したら、まず中心にはどんな運気があるのか?
中心と相性がよいラッキーカラーやアイテムをご紹介します。

 

中心の運気とは?

すべてのパワー、家族の幸せ・夢を叶えるスペース

 

家の要となるスペースで、ここのパワーが弱いといくらほかがよくても家に働くパワーは弱くなり、不安定になります。
吉相にしていれば、家が栄え、お金や仕事に困ることはありません。

 

 

中心にあるとよい部屋を下記に簡単にまとめました。

(中心とは中心点から90cm以内をいいます。)

玄関 リビング ダイニング キッチン トイレ 浴室 寝室 子供部屋
中心 やや凶 ほぼ吉 支障なし

 

 

中心のラッキーカラー

内装やインテリアにラッキーカラーを取り入れましょう!
中心は家の要なので、そこに住む人がみんな幸せになるために、色の持っているパワーを使って最大限幸運を呼び込むためにも、下記の4種類の色は全部あるとよいですね。

 

 

    ラベンダー・・・厄落とし
    黄色・・・金運、どんな才能もお金に変える
    ゴールド・・・ひらめき、決断力、タイミングをものにする色
    グリーン・・・健康、美容運、心の安定、安眠に導く色

     

    人が幸せになるために必要な色ですよね、どんな時代でも運がよければうまくいきます、それにはタイミング(金運)が大切そしてお金(黄色)と健康(緑)、これはどっちが一つでも幸せになれませんよね。それには厄落とし(ラベンダー)をしっかりして、幸運を入れてあげましょう。

     

    この4種類を中心の要に置くことはとても意味がある大切なことなんですね。

     

    中心に置くとよいアイテム

    • 大きな木がモチーフの絵
    • 金庫
    • 収納
    • 干支の置物
    • 観葉植物

     

     

    参考書籍:Dr.コパの幸運を呼ぶ家相風水 最新版

    まとめ

    関連記事:家の間取りから方角を割り出す方法!家相風水における方角の見方

     

    いかがでしたか。家の中心を正確にだすことが大切だということがおわかりいただけましたか。

     

    私自身も引っ越しするたびに中心をこの方法で出しています、正方形や長方形のときは、対角線上に交わるところが中心、それ以外のときは、図面のバランスがとれたところが中心でしたね。

    中心を正確にだして、風水の効果を思う存分体感して、夢を叶えてくださいね。

     

    最後までお読み頂きましてありがとうございます。

     

     

    スポンサーリンク
    おすすめの記事