
これは、風水をモチーフにした
癒しの絵本シリーズ
風水の知恵がほんのり香る、
うさぎのこまちちゃんと仲間たちの物語を
お楽しみください♪
「こまちちゃんの風水日記」第八話です♪
Contents
🐰はじめに|玄関から運を呼び込もう♪

風水では「玄関は運の入口」
といわれています。
といわれています。
実は、ちいさな玄関にも、
大きな「氣」の流れがあるんです。
大きな「氣」の流れがあるんです。
今日は、森のおうちに暮らす
白うさぎのこまちちゃんが、
白うさぎのこまちちゃんが、
“運を呼ぶ玄関づくり”のコツを、
やさしく教えてくれます。
やさしく教えてくれます。
朝のおそうじで、玄関にうれしい風がふく

ある朝のこと。
こまちちゃんは、
ほうきを片手に
玄関に立っていました。
ほうきを片手に
玄関に立っていました。
「ふぅ…今日も落ち葉がいっぱい。
でもね、玄関をきれいにすると、こころまで晴れるの」
木の葉のカサカサ音にまじって、
やさしい風がふきぬけます。
やさしい風がふきぬけます。
玄関を整えるたびに、
“うれしい氣”が森じゅうに
ひろがるようです。
“うれしい氣”が森じゅうに
ひろがるようです。
玄関は「氣の入り口」|風水的にも最重要ポイント

風水では、玄関は家の顔であり、氣の入り口。
ここを整えることで、
人との縁・チャンス・お金の流れが変わるといわれています。
人との縁・チャンス・お金の流れが変わるといわれています。
運の入口を整えると、毎日が変わる
「玄関を通って、いい氣が入ってくるんだよ。
だからこまちは、いちばん最初にここを整えるの🐰」
こまちちゃん流・玄関のおそうじルーティン

① 落ち葉をはいて、空間をすっきり
② 靴をきちんとそろえて氣をととのえる
③ ランプを灯して、あたたかい光を
④ アロマでよい香り
「ちいさなことだけど、“整ってる”って気持ちいいの」
めいたくんが遊びにきたよ♪

その日の午後、
森の小道をトコトコやってきたのは、
森の小道をトコトコやってきたのは、
こまちちゃんのお友達、
灰色うさぎのめいたくん。
灰色うさぎのめいたくん。
めいたくん
おはよう!
今日の玄関、なんかいつもより心地いいね
こまちちゃん
ふふ、よく気づいてくれたね。
さっきおそうじしたんだよ♪
「」
明るくて、ふわっとした空気が流れていました。
風水ポイントまとめ|運を呼ぶ玄関のヒント

こまちちゃんの“玄関ふうすいメモ”
✅ 靴は出しっぱなしにしないでそろえる
✅ 玄関マットはふんわり清潔に
✅ 夜でもランプなどの明るさを忘れずに
✅ ほのかな香りが氣の流れを助ける
「どれもすぐできることばかりだよ。
ちいさなことこそ、大きな運の入口なんだって」
香りと光で、玄関に“陽の氣”を

こまちちゃんは、ランプをオレンジ色に灯して、
アロマの瓶をシュッとひと吹き。
「ラベンダーとレモン。森の朝みたいな香りにしてるの♪」
やわらかい光と香りは、風水でいう“陽の氣”。
人を引き寄せ、チャンスやご縁を招く力があるとされています。
おわりに|玄関を整えると、こころも整う

夜になって、玄関の灯りに「ありがとう」と言って
こまちちゃんは眠りにつきました。
「いい氣が入ってくると、自分のなかにも風がとおるみたいなの。
明日も、たのしい1日がはじまりそう♪」
ちなみに、玄関風水で気をつけたいことについては、こちらの記事で詳しく紹介しています♪
【完全保存版】風水で運気が上がる玄関の整え方|今日からできる開運習慣
【完全保存版】風水で運気が上がる玄関の整え方|今日からできる開運習慣
あなたの毎日が、
そっと運気アップするように。
🐰次回予告🐰
次回、こまちちゃんの風水日記は、
【第九話:こまちちゃんの自然のクローゼット】
〜古い氣を手放して、心も軽く〜
お届けします♪
お楽しみにしてくださいね♪
― こまちちゃんより🐇
『こまちちゃんと にじいろのうそ』
kindleで発売中♪
――うそをついて他人をだませても、自分の心はだませない。
そんな気持ちをやさしく描いた、こころの絵本です。