重陽の節句は食べ物で健康運アップ?おすすめの過ごし方とは?

 

 

夏疲れや夏枯れをしてしまうと、
金運もダウンしてしまうんですよ。

そんなの困ってしまいますよね。

とくに今年はコロナ禍で心と身体にダメージを受けてますから、夏疲れがたまってませんか?

 

こんな時代だからこそ、重陽の節句をして心と身体を正常に戻して金運を上げて健康に過ごせるようにしましょう、

 

健康と金運を正常に戻すことができる方法が、9月9日の

「重陽の節句」の日でできるんです。

あまり、聞き馴染みがない言葉だと思いますが、

五節句の最後を飾るとても大切な行事なんですよ。

夏の疲れは、重陽の節句の日に健康運をアップさせて

金運を補給してあげましょう!

スポンサーリンク

重陽の節句で健康運が上がる食べ物

季節の食べ物や植物が一番栄養があります。
旬の食材をたべ、食べ物から生命力をもらい
邪気祓い、寄せ付けないようにしましょう。

重陽の節句の日に食べると健康運が上がると言われている
食べ物をご紹介していきますね。

 

食用菊

重陽の節句は別名「菊の節句」とも呼ばれています。

菊で邪気を払ってもらって、
長寿の運気を吸収
健康運アップできますね。

 

食用菊の栄養成分

  • グルタチオン・・・身体の錆を防止してくれる。老化防止、発ガン抑制
  • ビタミンE・・・・肌の老化予防
  • 解毒作用・・・・・体の中にある抗酸化作用「グルタチオン」の働きを助けてくれる効果
  • リナリン・・・・・沈静作用
  • 葉酸・・・・・・・血液の健康維持

 

こんなに優れた成分が含まれています。

美肌と健康面にも優れているので
重陽の節句の日にも、
それ以外の日でも
食用菊は食べたくなっちゃいますね♪

 

菊酒

透明な日本酒の上に、鮮やかな黄色の菊を
受かべて、飲む。

とっても風情がありますよね。

 

★材料★
日本酒
食用菊

日本酒の上に、食用菊を浮かべるだけです。

日本酒の上に菊の花びらの部分のみを散らして
栄養価も高い食用菊を一緒に頂きましょう。

 

栗ご飯

収穫の秋、実りの秋に採れる、

旬の食材の代表ですね。
栗ご飯たべると秋だなぁ
って感じがします。

 

暦の上では秋なんですけど
でも、9月ってまだまだ
暑いですけどね・・・

 

栗の栄養成分

栗にはこんな栄養成分が含まれているんです。
こちらもまた美肌になれる成分!

  • ビタミンB1・・・糖質をエネルギーに変える、皮膚や粘膜を丈夫にする
  • カリウム・・・・・血圧の低下、骨密度の強化
  • ビタミンC・・・・美肌効果、ストレス緩和

 

いまはスーパーのお惣菜でも
栗ご飯購入できたり
栗ご飯の元が売っていたりするので
楽に作れますよ。

 

栗ご飯の作り方

お家で作るなら
超簡単栗ご飯の作り方

★材料★   お米2合分
白米   1合

もち米  1合

むき栗  お好きな量

★調味料★
和風だし
醤油

各小さじ1

①お米はといて水に30分程つけておく
②調味料を全て入れる。
③栗も入れたら炊飯器のスイッチを入れる
④炊けたあとも少し蒸らしたらホクホクの栗ご飯の出来上がり♪

栗が甘いので、醤油、だし、塩を入れて、
塩かげん多めに炊くのがおすすめです。

 

お刺身

 

たちばな58は、
重陽の節句の日はお刺身を頂きます。

コパさんも重陽の節句の日には和食と
菊酒(日本酒)と相性のよい、
お刺身をたべるのがよいですねって

おっしゃってますよ。

 

それと、たちばな58は、
毎年、食用菊狙いでお刺身を
いただいてます。

 

重陽の節句の日には、
「食用菊」が絶対ほしいので、
近所のスーパーを何軒も探したのですが、

去年は見つけることができなくて
そのときにお刺身の上に乗っかってる

って思いついたんです。

 

コパさんもそれでお刺身って言ってたのかな?
とか勝手に思っちゃいました。

 

食用菊がどうしても見つからないときは
お刺身の上についてるか?

確認されてみてくださいね。

 

せっかくなら、
秋が旬のお刺身を頂いて、
健康運をより一層上げましょう!

9月に旬のお刺身

さんま(秋刀魚)
秋といえば、秋刀魚ですね。
焼いても美味しいけれど、
旬の時期なので、お刺身もおすすめ♪

【サンマの栄養成分】

  • 良質なたんぱく質・・・血液や筋肉をつくる、体に必要な栄養素
  • 鉄分・・・・・・・・・ 貧血予防
  • ビタミンA・・・・・・ 目や粘膜を丈夫にする
  • カルシウム・・・・・・ 骨や歯を丈夫に保つ

 

あじ

【あじの栄養成分】

  • ビタミンB群、カルシウム、ミネラル 全ての栄養素がバランスよく含まれている
  • アミノ酸 体でつくることがなきない必須アミノ酸を豊富に含んでいる
  • DHA(ドコサヘキサエン酸) 脳の働きを活性化
  • EPA(エイコサペンタエン酸) 血液サラサラにする

 

かつお

【かつおの栄養成分】

  • DHA(ドコサヘキサエン酸) 脳の働きを活性化
  • EPA(エイコサペンタエン酸) 血液サラサラにする
  • タウリン 肝機能高める効果

風水的にも、旬の食材を食べることによって、開運にもなるんですよ。

 

お酒が苦手な人は、
醤油の上に菊のはなびらを散らして
お刺身と一緒に召し上がることもできますよ。

 

重陽の節句で健康運を上げる過ごし方

 

 

昔から習慣としている、季節の行事は意味がある
大切なことなんですね。

食べ物から健康になり、次は、過ごし方について
みていきましょう。

 

菊枕で邪気祓い

菊の花を枕の中に入れて眠ることで
菊の香りによって邪気払いができます。

 

菊の花は、生薬としても使われていたり
解毒作用がある
ことから、邪気祓いともなったのですね

 

ガーゼに菊の花を入れて、枕に入れるのがおすすめです。
もしくは、枕元に菊の花を置いておくのもよいでしょう。

 

邪気払いして、質のよい眠りを手に入れましょう。

 

神社に参拝する

少彦名命(すくなひこなのみこと)様を
参拝なさってはいかがでしょうか?

一寸法師のモデルと言われている小さな神様
身体は小さいけれど、知識量が多く、
医薬、温泉、酒造、薬業と
様々な技術や分化を残してくださった。

健康の神様なんですよ。

少彦名命(すくなひこなのみこと)様を祀っている神社

 

■東京
神田明神
武蔵御嶽神社

 

■栃木
那須温泉神社

 

■茨城
大洗磯前神社
酒列磯前神社

 

■奈良
大神神社

 

■大阪
少彦名神社
露天神社

 

スポンサーリンク

風水豆知識

すべての運はどれがかけてもいけない

あなたが、健康運だけ上げたい!って
例え思ったとしても、

健康運を上げたらおのずと
うれしいことに金運もあがるんですよ。

健康運アップは金運もアップする!?

健康でないと、病院に行ったり、薬代がかかったり
体調が悪くて、会社を休まなくてはいけなくなったりと
出費が発生するのに仕事ができないってことになりますよね。

健康、元気で過ごせることは、
無駄なお金を使わないことになるので、

でも健康だったら、仕事も遊びも順調で生き生きと
過ごせますよね。

つまり、健康運をあげることで無駄な出費がなくなり
お金はもっと楽しいことに自分への投資に
使えるようになります。

 

2020年の「重陽の節句」はいつ?

2020年9月9日(水)になります。

 

長寿や無病息災を願う節句

節句とは、季節の節目(変わり目)のこと。

季節の変わりめは、疲れがでやすかったり
体調を崩しやすいですよね。

今と違って、江戸時代は、
薬が簡単に手に入れることは
難しかったため、

栄養価の高い、季節の食材や植物を身体に取り入れることで
活力や元気をもらっていたのですね。

 

重陽の節句は別名「菊の節句」

別名「菊の節句」とも呼ばれています。

 

菊の花は、生薬としても使われていたり
解毒作用があることから、
邪気祓いによいとされてます。

 

とても残念ですが、
9月はまだ暑くて、菊が咲く季節ではないので
重陽の節句は聞き馴染みのない行事
となってしまったのでしょうか。

 

 

 

まとめ

あまり馴染みがないかもしれませんが
五節句の最後を飾る、大切な行事

重陽の節句の日には、菊酒を飲んで
金運と健康運アップを兼ねてお祝いしましょう

実は、私も風水を勉強するまで、
この節句のことは知りませんでしたー。
もっと伝わってほしいですね。

最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。

 

 

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事