2021年のテーマ 新生令和時代「新しい自分を作る」丑年がスタートしてひと月。
風水では、立春2/3から年度変わりとなるため、2月は「風水でのお正月」!
これからいよいよ完全に丑年の運気が始まります。
立秋の前日の2日は節分になりますね。
節分といえば「鬼は外、福は内」の豆まき!邪悪をもたらす鬼を追い払って幸運だけを我が家にもたらしたいという願いがこめられています。
そんな節分の2月2日は厄落とし&開運できる日でもありますよ、では節分の日に具体的にどんなことをすればよいのか?
正しい節分の過ごし方について詳しくご紹介していきますね。
Contents
節分とは?
季節の分かれ目を指す雑節の一つ。
旧暦では、冬から春となる境が一年のはじまりとされていたことから、立春の日から1年が始まるので前日の「節分の日」は大晦日の日にあたります。
現在の大晦日と同様に考えられていたことから1年の厄落とし邪気祓いとして「豆まき」の風習があるんですね。
厄を落とすことで、疲れがとれてまた1年元気に働けると考えられています、
豆まきをするだけで健康な体を手に入れることができるってことですね。
豆まきの方法
節分といったら豆まきですよね。厄を払って福をコイコイ!
住まいと人についた厄を落とせる日なので豆まきは必ず行ってくださいね、
では、厄落としと開運できる、風水流豆まきの方法をご紹介します。
豆をまく人は?
年男、年女の人が豆まき役に適しています。なせなら福を呼んでくれるからです。
優先順位をつけるとしたら、下記になります。
1,丑年の人
2,丑年と同じグループ巳年、酉年の人
3,子供
4,主人
豆まき役の人には、115円やお菓子などのご祝儀を渡してあげましょう。
一人住まいの場合も、自分のためにご祝儀を用意しておきましょう。
豆をまく時間とは?
夕方(日が暮れ始めた頃)から豆をまき始めましょう、東京だとだいたい17時ころですね、
なぜかというと、
夕方は陰陽が切り替わる時間帯で魔や邪気が出始める時間帯だからなんです。
そんな悪いやつらがでてくる直後を狙って、邪気(鬼)を撃退しましょうって意味なんですね。
豆まきの順番
まず家中の窓を開けます。そして家の東北から時計まわりに豆をまいていきましょう。
掛け声は「鬼は外」を2回言いながら窓の外にまく、「福は内」を3回言いながら家の中にまく
金運アップしたいなら!いなり寿司
豆まきをして厄を落として清まった空間で夜ご飯に食べるなら、恵方巻きよりも
断然いなり寿司がおすすめですよ!
なぜなら、いなり寿司の形は米俵を模しています。
七福神が乗っている宝船にも米俵が乗っていますよね♪
米俵は五穀豊穣や富の象徴、揚げの黄金色もゴールドとお金!
ということは、おいなりさんを食べれば体の中に金運を吸収できるんです。
あなたの体に金運を取り込みましょう。
節分は、お清め、厄落としと同時に金運にも良い日なんです。
財運アップしたいなら!枡
節分といえば、豆まきにつかう豆が主役ですよね
その豆まきに使う豆を入れておく枡を用意することで、財運アップができる方法があるんです!
コパさんに一番早く開運するにはどうしたらよいですか?と店員さんが聞いたそうなんです。
そうなんですね、でも新築の家に頻繁に引っ越しできる方ってそうそういないですよね。
そんなときは、毎年新しい四角の入れ物を用意することで代用できるんだよとうれしいお答えが・・・
風水では、四角は財産、不動産を意味するんです
この四角い入れ物!そうです、枡です、
毎年新しい四角い入れ物(枡)を用意して、節分の日から使いはじめます、枡に豆をいれて豆まきをしたあとに、枡に大切にしているジュエリーや時計を入れて、枕もとに置いて寝るだけ。
とくに入れるものがなくても枡を枕元に置いて寝てるだけでも財運をあなたの体に吸収できるようになるんです。
私も、枡は去年購入して、持っているから今年は必要ないって考えていたのですがこのお話を聞いて、枡を購入しました!
これで財運ばっりです!財運ほしいですもんね。
でも枡はいったいどこで入手すればよいのかわからない方は、ネット通販でも購入できますよ♪
こちら〜
財運って、財産なので土地や不動産ってことばかりに考えてしまいますが、あなたの知識や知恵これも財産になるんですよね。あなた自身が財産になるような存在になれる!って素敵じゃないですか。財運に恵まれるように枡を新調して、節分の日は豆まきをしてみませんか。
健康運アップしたいなら!豆
健康運をアップしたいなら、豆を自分の年の数+「3個」食べてくださいね。
3は、健康運が上がる数字なんです。
たったこれだけのことをするだけで健康運が上がるのだからやらない手はありませんよ。
ぜひお試しください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?いままで節分の日ってとくになにもしないで過ごしちゃってませんでしたか?
節分の日は、厄落としをして新しい年を健康に楽しく過ごすための大切な日だったんですね、ぜひこの日は、新しい枡を用意して豆まきをして、夜ごはんにはいなり寿司をたべて、夜眠るときは枕元に枡を置いて過ごしてみませんか。
楽しい年を過ごせそうですよね♪
最後までお読みいただきましてありがとうございます。